10/10 社会構造チーム第2回発表

後期2回目のゼミは、夏休みの課題であった『孤独なボウリング』の総括と社会構想チームの2回目の発表でした。メインは社会構想チームの発表で、今回のテーマは「承認の形を考える」でした。まず、共通で広井先生の『持続可能な福祉社会ー「もうひとつの日本…

10/1後期ゼミ開始!

後期一回目の今回は、進路についてのガイダンスを行いました。 代々の先輩の就職活動体験談や就職先、広井先生の職業観などが示されました。 印象に残ったのは、卒論と就活というのは自分の軸を示すという意味で重なりあうものであり、就活での様々な大人と…

6/18の発表です

6/18日人間科学チームの発表です。おそくなりまして申し訳ございませんでした。 さて、単刀直入に本題に入りたいと思います。 人間科学チームは社会の在り方、または社会のための政策を考える前に、人はどういうものなのかと各自にのべました。コンパクトに…

6/11 社会構想チーム発表続きと「イメージの心理学」

6月11日のゼミ報告です。 今回は、前半に社会構想チームで前回発表しきれなかったものの発表をしました。 <義務的な繋がりが生じる「家庭」「学校」「職場」に焦点を当てて、ストレスがどこに生まれるのか、またその問題性を探る> 増加する若年層の自殺…

6/3 社会構想チーム発表

ものすごく遅くなって申し訳ありません…。6/3のゼミの報告をしたいと思います。 グループ発表3回目ということで、今回は社会構想チームが「理想のコミュニティの在り方を視野に入れながら、現代社会について望ましい形態を検討する」ということをメインテー…

5/28「都市革命」「コンパクトなまちづくり」

こんばんは!夜も次第に蒸し暑くなってきましたね。扇風機を買おうか迷っている今日この頃です。佐々木です。 5/28(木)のゼミ報告をさせて頂きます! 今回のゼミでは、 ・黒川紀章「都市革命──公有から共有へ」(中央公論新社、2007) ・財団法人都市計画協…

5/21②国際比較チーム発表

こんにちは。更新が遅くなってしまい恐縮ですが先週(5/21)のゼミの報告をしたいと思います。 21日は先週に続きチームごとの発表で、国際比較チームの発表でした。 内容は①「LRTとまちづくり」②「アメリカと車社会」③「まちづくりの国際比較」④「北京と東京…

5/14 グループ発表①

今週より広井ゼミでは、「人間科学チーム」「国際チーム」「社会構想・地域再生チーム」の3チームに分かれ、各自が自由に設定したテーマをもとにプレゼンテーションを行っていく。 今回第1回目の発表は、「人間科学チーム」が担当した。テーマはそれぞれ「幸…

5/7 荒川区役所訪問 ~GAHから考える幸福の性質~

5月7日に荒川区役所を訪問して主にGAH(Gross Arakawa Hapiness)を中心にお話を伺ってまいりましたのでご報告致します。 まずはじめに、GAHの背景と目的を簡単に述べさせていただこうと思います。 戦後日本は他国に類を見ない圧倒的な経済成長に伴い、生活水…

広井ゼミ本格始動 後半

4月23日に行ったゼミの後半部分について報告します。後半では、4つの文献について各チームで話し合った内容を発表し質疑応答が行われました。まずAチームでは科学と経済は相互依存的であるということから、2045年問題についての議論が交わされました。2045年…

広井ゼミ本格始動!

ここは千葉大学法経学部総合政策学科、広井良典ゼミナールのブログです。週に一回のゼミでの議論を積み重ねていき、それを広くご覧いただくことを旨としています。 ゼミ生は13名、毎週1回、2~3時間ゼミを行います。 今日のゼミは課題図書四冊に関する議論…

テスト投稿です

テスト